top of page

紫山のごはん会に、 分室ができます。

  • CHIKA
  • 2018年9月10日
  • 読了時間: 2分

16年前、「むらさき山のごはん会」をオープンした時、

「料理が好き」という以外の強い動機はありませんでした。

主人の実家で数人で料理を作った時に、

「みんなで作って食べるって楽しいな」

と感じた、その気持ちだけだったと思います。

ママたちが携帯電話をほとんど持っていなかったあの頃。

インターネットだってほとんど見る人がいなかったから、

口コミだけで「ごはん会」は広まって、

2年で毎月100人が来てくれるようになりました。

今考えると料理はド素人。思い込みだけで進んでいたかも?笑

まあ実際今もそうですが。。。

そこからメディアに紹介して頂いたり、

イベント料理教室の講師に呼んで頂いたり、

商品開発に関わらせていただいたりして、

たくさんのご縁をいただき、今に至っております。

関わらせていただくお仕事が、楽しくて感謝でいっぱいの毎日です。

栄養学を専攻したわけでもなく、

資格を持っているわけでもない私ですが、

素人で、主婦で、子育てしているからこその,

プロにはできない「家庭料理」を表現できる、というプライドを持ち、

ライフワークとして学びながら取り組んでいます。

さてこの度、

北仙台に新しく「紫山のごはん会 分室」を開くことになりました。

JRと市営地下鉄北仙台駅と、

青葉神社の参道入口を結ぶ細い道路のちょうど中間あたり。

道路に面する店舗物件です。

改装して、キッチンを据え付け、

料理教室をしたり、イベントをしたりしながら、

私がお薦めしたい調味料や食材などの販売もしていきたいと思っています。

まったくもって全てが初めてのことなのでどうなることかドキドキワクワクですが、

たくさんのみなさまと楽しい時間を過ごせる場にしたいと思っていますので、

ぜひぜひ、いらしてくださいね。

詳しくは少しずつインフォメーションして参りますのでどうぞよろしくお願いします。


最新記事

すべて表示
紫山のごはん会は

「むらさき山のごはん会」(最初は紫が平仮名表記でした)は、 子育てママ同士が集まって、上の子供たちが幼稚園に行っている間に下の子供たちを遊ばせる目的でスタートしました。 その前に私が料理コンクールで全国優勝をはじめいくつか賞を頂いた経験から、...

 
 
 

Comentarios


©2023 紫山のごはん会

  • Youtube
  • mgohankai
  • 紫山のごはん会
  • CHIKA SATO
bottom of page