top of page

eita kitayama exhibition



【北山栄太展のお知らせ】

日時 : 2021年5月14日(金)〜17日(月)

場所 : 紫山のごはん会分室 

     仙台市青葉区通町2-16-24コクラス北仙台1F

栄太さんの作った匙を初めて見た時の衝撃は忘れられません。

木とは思えない細さ、薄さ。金属のカトラリーと同様のフォルムをしながらも木の特徴である軽さがあるのです。

その後出会った作品たちから、

木目や節や浮き出る模様が、今まで見過ごしてきた木の美しさに気付かせてもらいました。

念願かなって、ついに分室で栄太さんの個展を開催することになりました!

出会った木から感じたままカタチにする器や草木染めを施しガラスコーティングで仕上げた器と匙。

コーティングされたものは日常のメインテナンスは不要でストレスなく、油物や汁物など食べ物を選ばないため自由な普段使いができます。匙も口当たりが良くざらつく感じなどもありません。

この機会にぜひ作品に触れてみてください。

——————————————

北山栄太 eita kitayama Profile

1977年生まれ 兵庫県出身

服飾専門学校

木造住宅プレカット工場、

鉄工所にて住宅を学ぶ

2006年 2級建築士取得

関東に移住し住宅リフォーム、店舗内装、家具製作などを学ぶ

2016年12月より兵庫にて作家活動を始め、

木を中心に生活道具やオブジェなどを制作

2019年6月宮城県に移住

————————————————

5月16日 dinner event

「紫山のごはん会」主宰の佐藤千佳が作る旬野菜が主役の創作料理を、栄太さんの器でお召し上がり頂きます。

お席を十分に間隔を取り少人数での開催となります。

時間 18:00〜20:30

定員 6名

募集など詳細は近日告知いたします

5月17日 wooden spatula WS

栄太さん自作の「シェービングホース」を持ち込んで、木ベラを作るWSです。少しずつ丁寧に削っていって、自分だけの曲線を創り出してください。

詳細は近日告知いたします

———————————————

【新型コロナウイルス感染症への対応について】

感染防止対策を万全にして皆様のお越しをお待ちしております。

dinner event,workshopに関しましてはコロナウィルスの感染状況に依って予定を変更する場合がございます。

体調の優れない方、熱のある方はご来店をお控えください。マスク着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。


閲覧数:122回

最新記事

すべて表示
bottom of page